若者のSOSの出し方に関するセミナー

 3月25日(月)、取手ウエルネスプラザにて行われた「若者のSOSの出し方に関するセミナー」に本校2年生2名と1年生2名の合計4名が参加しました。取手市内の高校の生徒が取手市議会議員と市職員とでグループを作り、他者との間で感情のやりとりを経験したり、相談の「聞き手」になることのコツを話し合ったりしました。最後にまとめとして、校内に掲示する壁新聞を製作しました。

 

 

入学準備説明会

 3月25日(月)、入学準備説明会が行われました。

 

ハンドボール部 全国選抜大会 壮行会

 3月22日(金)、第42回全国高等学校ハンドボール選抜大会の出場に伴い、本校ハンドボール部の壮行会が行われました。また、第41回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会の出場に伴い、水泳の壮行会が行われました。

 壮行会の中で、最初に、生徒会長の鈴木彩巴さん(2年)から「これまでの練習の成果を発揮し、最後まで諦めず頑張ってきてください。」と応援メッセージが送られました。そして、ハンドボール部の後藤駿介主将(2年)からは、「今年は小柄な選手が多いチームですが、運動量を生かしたディフェンスからの速攻で頑張ります。一戦一戦全力で戦ってきますので応援よろしくお願いします。」と挨拶がありました。水泳の永田憂樹選手(1年)からは「昨年の関東大会の悔しさを晴らすため、お世話になった方々への感謝の気持ちを胸に頑張ります。」と挨拶がありました。

 第42回全国高等学校ハンドボール選抜大会は、3月24日(日)から29日(金)まで埼玉県にて行われます。第41回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会は、3月27日(水)から30日(土)まで東京辰巳国際水泳場にて行われます。ご声援よろしくお願いいたします。

 

 

伝達表彰式・第3学期終業式

 3月22日(金)、伝達表彰式が行われ、ハンドボール部、男子バスケットボール部、卓球部が表彰を受けました。続いて第3学期終業式が行われ、佐藤校長より、「卒業生からWe Love SHISUIという名のバトンを受け取りました。SHISUI PRIDEの信念を貫いてほしい。また、新入生を温かく迎えてほしい。春休みは心を整理する時間にしよう。」という話がありました。滝川生徒指導部長より、「自分一人では生きてはいけない。みんな苦しい思いをしている。苦しくても仲間がいる。だから、頑張れる。一人ではないということを忘れるな。タッグを組んでチーム一丸になろう。」という内容の話がありました。

 

 

合格体験発表

 3月12日(火)、1・2年生で、この春に卒業した先輩方から「合格体験発表」を聞く会を行いました。文系大学、理系大学、看護医療系大学に進学を決めた先輩方3名と、公務員や一般就職で4月から社会人となる先輩方3名から、進路決定に向けてのアドバイスをいただきました。自身の進路決定まで具体的にどのような対策を行ったのか、どれくらい勉強をしたのか、勉強と部活の両立などどのような学校生活を送っていたのか等、卒業したばかりの身近な先輩方からの話は、在校生に大きな刺激となりました。

 

 

第34回 卒業式

 3月1日(金)、第34回卒業式が行われました。在校生代表鈴木彩巴さんは、卒業生に向けて、紫水祭などの学校行事において、先輩方の何事にも全力で笑顔で取り組む姿勢が私たちの見本となっていたことや、先輩方が私たちを熱心にリードしてくれたことについて、感謝の気持ちを述べました。卒業生代表小林香菜さんの答辞では、3年間の学校生活や学校行事や部活動、進路選択を振り返るとともに、3年間様々なことを教えてくれた先生方、時には共に励まし合い、困難を乗り越えてきた友人たち、18年間自分を犠牲にして支えてくれた家族への感謝の気持ちを述べました。最後に、在校生に向けて,「SHISUI PRIDE」の精神で、勇気を持って、困難にも負けず挑戦し続けてくださいと激励のメッセージを送りました。

 

 

 

同窓会入会式・表彰式・記念品の贈呈

 2月28日(木)、紫水同窓会入会式が行われ、クラス幹事に各クラス男子1名、女子1名が任命されました。その後、ハンドボール部、空手道部、女子ソフトテニス部、3年間精勤者の表彰が行われました。また、在校生から卒業生へ記念品の贈呈が行われました。

 

 

 

第2学年 進路ガイダンス

 2月26日(火)、第2学年で進路ガイダンスを実施しました。2学年の生徒全員が、「大学・短大」、「専門学校」、「看護・医療系進学」、「公務員」、「就職」の5分野に分かれて、講師として来ていただいた大学や専門学校の先生方から、それぞれの進路希望実現に向けて、入試・就職の現状や今後のスケジュール、必要な対策等について講義をしていただきました。講座を受講した生徒たちは、「自分の進路実現のために、希望分野の話を細かく丁寧に教えていただき役に立った。」「これまで知らなかったことがたくさんあり、これから春休みの過ごし方が重要だと分かった。」など、3年での希望進路の実現に向けて、気持ちを新たにすることが出来ました。

 

 

バレンタイン企画「チョコレートクッキーマフィン」づくり講習会を実施しました

 2月15日(金)、本校家庭クラブ主催のバレンタイン企画「チョコレートクッキーマフィンづくり講習会」が開催されました。当日は、多くの会員が参加し、大変盛り上がりました。この講習会は、会員たちの学びと、絆を深める場として企画されたものです。当日は、家庭クラブ役員が講師となり、楽しい講習会となりました。今回参加した、本校2年生の島田佳奈さん(藤代南中出身)は「以前からお菓子作りが趣味なのでとても楽しかったです。思っていたより簡単に美味しく作れて嬉しかったです。」と語ってくれました。

 

 

ハンドボール部 全国選抜大会出場(15年連続15回目)

 2月2日(土)から3日(日)まで川崎市とどろきアリーナ(神奈川県)にて行われた第33回関東高等学校ハンドボール選抜大会において、15年連続15回目の全国選抜大会の出場を決めました。第42回全国高等学校ハンドボール選抜大会は、3月24日(日)から29日(金)まで埼玉県にて行われます。引き続き温かいご声援をよろしくお願いします。

 

 

 

ハンドボール部 関東選抜大会 壮行会

 1月24日(木)の7時間目に、第33回関東高等学校ハンドボール選抜大会の出場に伴い、本校ハンドボール部の壮行会が行われました。壮行会の中で、後藤駿介主将からは、「練習で培ってきたディフェンスから速攻を武器に一戦必勝で戦ってきます。」と力強い言葉がありました。生徒会長の鈴木彩巴さんからは、「モットーである『苦しい時こそ頑張る』を胸に最後まで全力で戦ってきてください。」と応援メッセージが送られました。第33回関東高等学校ハンドボール選抜大会は、平成31年2月1日(金)から3日(日)まで川崎市とどろきアリーナ(神奈川県)にて行われます。ご声援よろしくお願いします。

 

久賀小学校での書道教室

 1月24日(木)、本校書道部の生徒8名が久賀小学校で書道教室にお手伝いとして参加しました。6年生41名が卒業式において掲示する「一文字にこめた思い」を色紙に清書しました。事前に書道部が書いたそれぞれのお手本を元に小学生たちは練習を重ね、当日を迎えました。真剣に半紙に向かう小学生の姿に本校生の指導も自然と熱が入りました。納得の仕上がりに目を輝かせる小学生に自分の幼いころを重ねて、成長する意味を改めて考える機会となりました。

 

 

 

第3学年 スーツ着こなし講座

 1月22日(火)4時間目に第3学年を対象に「紳士服のコナカ我孫子支店」より講師をお招きして、スーツ着こなし講座が行われました。男3名の生徒がモデルを務め、スーツの着こなしポイントやスーツを選ぶ際の注意事項を教えていただきました。身だしなみと第一印象の大切さ、進学・就職する際のマナーを学ぶ良い機会となりました。

卓球部 県南地区卓球新人戦 男子学校対抗・男子ダブルス・男子シングルス優勝

 1月19日(土)、20日(日)、たつのこアリーナにて行われた平成30年度県南地区高校卓球新人戦において、本校卓球部が男子学校対抗において優勝、男子ダブルスにおいて、和田瑛弥(2年)・山口裕史(2年)組が優勝、男子シングルスにおいて、山口裕史(2年)君が優勝しました。ご声援ありがとうございました。2月1日(金)~3日(日)に霞ヶ浦文化体育会館にて行われる県高校卓球新人戦大会に良い形でつなげることができました。引き続き応援よろしくおねがいします。

 

第3学年 センター試験激励会

 1月18日(金)、本校3学年大学進学者を対象にセンター試験激励会が行われました。校長先生、学年主任から激励の言葉がありました。校長先生からは、「自分の実力を発揮し、実力を知る大切な試験です。支えてくださった方々への感謝の気持ちをもち、ベストを尽くしてください。」と話がありました。学年主任からは、「平成最後のセンター試験です。センター試験に向け努力する中で得られた喜びや緊張感、達成感を今後の人生に生かしてほしい。真剣に臨んでほしい。」と話がありました。センター試験は19、20日に筑波大学にて行われます。

 

 

 

生徒会役員任命式・第3学期始業式

 1月8日(火)、生徒会役員任命式が行われ、7名の役員が任命されました。続いて女子ソフトテニス部、国際教育弁論大会の伝達表彰式が行われました。次に、第3学期始業式が行われ、佐藤校長より、「何事も情熱を持ってやり遂げる。やればできるではなく、やるからできるんだ。」という話がありました。また、阿久津進路指導部長より、「その場の状況に応じたあいさつ」について話がありました。最後に、滝川生徒指導部長より、「良い準備をしないで試合だけちゃんとしようなんて甘くはない。行動に誇りを持ち、わずかな差を埋める努力をしよう。」という内容の話がありました。

 

卓球部 関東新人大会に出場しました

 12月24日(月)から26日(水)まで千葉ポートアリーナ(千葉県千葉市)にて行われた第22回関東高等学校新人卓球大会において、本校卓球部が男子Ⅱ部に出場しました。結果は以下の通りです。

男子予選Bリーグ
 1回戦 藤代紫水0-3木更津総合(千葉県4位)
 2回戦 藤代紫水3-0明大中野(東京都4位)
 3回戦 藤代紫水3-1前橋東(群馬県3位)
 予選リーグ2位で準決勝進出ならず

 ご声援ありがとうございました。

 

 

卓球部 関東新人大会 壮行会

 12月21日(金)、第22回関東高等学校新人卓球大会の出場に伴い、本校卓球部の壮行会が行われました。壮行会の中、和田瑛弥主将からは、「茨城県の代表として、紫水高校の代表として恥ずかしくない試合をできるよう頑張ります。」と力強い言葉がありました。生徒会長の鈴木彩巴さんからは、「今までの練習の成果を発揮し、精一杯頑張ってください。」と応援メッセージが送られました。最後に、応援団による激励のエールが送られ、全校生徒から大きな拍手が送られました。第22回関東高等学校新人卓球大会は12月24日(月)から26日(水)まで千葉ポートアリーナ(千葉県千葉市)にて行われます。ご声援よろしくお願いいたします。

 

 

伝達表彰式・第2学期終業式

 12月21日(金)、伝達表彰式が行われ、ハンドボール部、女子バレーボール部、男子ソフトテニス部、卓球部、空手道部、柔道部、書道部、水泳、弁論、図書委員会が表彰を受けました。また、税に関する高校生の作文において、土浦県税事務所長賞で阿相菜摘さん(1年1組)が表彰されました。次に、マラソン大会の男女上位6名が表彰されました。さらに、遅刻ゼロチャレンジマッチにおいて1年1組、1組、3組、4組、5組、6組、2年1組、2組、3組、4組、5組、3年1組、2組、3組が表彰されました。続いて第2学期終業式が行われ、佐藤校長より、「努力の積み重ねが人を育てる。努力は嘘をつかない。」という話がありました。最後に、滝川生徒指導部長より、「大人になるとは、相手の立場に立って物事を考え、行動すること。感謝の気持ちを忘れずに大切にしよう。」という内容の話がありました。

 

 

第42回生徒図書委員中央研修会 ビブリオバトル 第2位

 12月18日(火)、県民文化センター(水戸市)において、第42回生徒図書委員中央研修会が行われました。午後の全体会で、ビブリオバトルの決勝が行われ、本校1年の石岡麻衣花さんが第2位となり、茨城県議会議長賞を獲得しました。初めての参加でしたが、大変インパクトのある発表でした。

第2学年 薬物乱用防止講話

 12月17日(月)3時間目、本校体育館において、生徒が薬物乱用防止の意識を高めることを目的に、第2学年を対象に取手市ライオンズクラブによる薬物乱用防止講話を実施しました。薬物乱用防止教育認定講師小嶋吉浩氏による講演後、DVDを視聴しました。講演では、同世代での薬物との出会いや誘惑が多いことを知ることができました。講師の方からは、高校生で薬物の使用を始め、生涯やめられなくなってしまったという事例が紹介され、生徒は緊張感を持って講話を聞くことができました。生徒からは、「改めて薬物の怖さを知ることができた。様々な事例を映像等で見て、薬物には絶対関わりたくないと強く感じた。」との感想がありました。

 

ハンドボール部 関東選抜大会茨城県予選会 優勝

 12月14日(金)から16日(日)まで取手グリーンスポーツセンター他にて行われた茨城県高等学校体育連盟発足70周年記念平成30年度全国高等学校ハンドボール選抜大会兼第33回関東高等学校ハンドボール選抜大会茨城県予選会兼茨城大学杯兼県高校新人大会において、14年連続14回目の優勝をし、15年連続15回目の関東選抜大会の出場を決めました。関東選抜大会は2月22(土)から3日(日)まで神奈川県川崎市にて行われます。ご声援よろしくお願いします。

 2回戦
  藤代紫水 54-3 波崎

 準々決勝
  藤代紫水 35-11 霞ヶ浦

 決勝リーグ
  藤代紫水 42-6 土浦日大
  藤代紫水 42-14 伊奈
  藤代紫水 58-7 水海道一

第55回国際教育弁論大会に参加しました

 12月13日(木)、茨城県立図書館で行われた第55回国際教育弁論大会~高校生のメッセージ~に2年3組の山下こなつさんが出場しました。「知ることで変わる世界」というテーマで、自分の経験をもとに、世界幸福のためには人と人との交流が大切である、と会場の参加者や観客に語りかけました。結果として、独立行政法人国際協力機構筑波センター所長賞を受賞することができました。

 

生徒会役員立会演説会 選挙

 12月12日(水)6時間目、生徒会役員立会演説会が行われ、7名の立候補者の演説と推薦者による推薦演説が行われました。立候補者に対して、推薦者たちは「学校行事など何事にも積極的に取り組む姿勢、教室における何事にも努力する姿、相手の立場になって物事を考える態度、元気があって周りを明るくする雰囲気、協調性に富み、クラスに貢献するリーダーシップ、周りを見て行動し、仕事を進んで引き受ける行動力」を理由に挙げ、生徒会役員に推薦しました。立候補者は「どんなことにも進んで行動し、先輩の姿を参考にして、学校をさらにより良くしていきたい。生徒会役員の経験や反省を生かして、学校行事を計画的にスムーズに進行したい。全校生徒が楽しめる催しを計画し、実行したい。生徒会の手伝いをする中でやりがいを感じ、学校に貢献したいと思うようになった。生徒会役員として自覚を持ち、一生懸命やる。恥ずかしくない行動を心がけ、身を引き締めて頑張る。先輩方が築いてくださった伝統を引き継ぎ、活気のある学校にしたい。安心して生徒会が運営できるよう精一杯サポートしたい。」と述べました。その後、全校生徒による投票後,選挙管理委員による開票が行われ、立候補者全員が新生徒会役員に信任されました。

 

平成30年度第5回茨城県5地区合同高等学校水泳競技

 12月9日(日)、,取手グリーンスポーツセンターにて行われた平成30年度第5回茨城県5地区合同高等学校水泳競技県南地区の部において本校1年永田憂樹君が自由形200mの部で2:03:70の記録で2位に、個人メドレー200mの部で2:14:54の記録で1位入賞を果たしました。

高校生国際協力実体験プログラムに参加しました

 12月8日(土)、JICA筑波センターで行われた高校生国際協力実体験プログラムに茨城県と栃木県から27校94名の高校生が参加しました。本校からも2年生2人、1年生3人の合計5名が参加し、各々が他校生とのグループ単位で、SDGワークショップで学び、話し合いや発表をしました。また海外や国内で地域支援活動を行う方々の講演を聞き、海外からの研修員とランチ交流を楽しみました。本校生徒も積極的に日本語や英語で発言していました。この経験を今後の学習や進路に生かしてください。

 

 

世代をつなぐライフデザイン形成支援事業~高校生のライフデザインセミナー~

 12月5日(水)3・4時間目、第3学年を対象に、世代をつなぐライフデザイン形成支援事業「高校生のライフデザインセミナー」(主催:茨城県保健福祉部子ども政策局少子化対策課)が開催されました。講師は、NPO法人コヂカラ・ニッポン代表、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事をつとめる川島高之(かわしまたかゆき)先生です。これらの事業は、進学や就職等、自分の将来について考える時期である高校生に対し、ライフデザインセミナーを通して、結婚や出産、子育てに関する不安や疑問を取り除き、家庭生活の意義やその生活の在り方を具体的にイメージできるよう、高校卒業後のライフデザインの形成を支援することを目的として行われています。当日は、ファザーリング・ジャパン会員の木村隆弘(きむらたかひろ)先生〔茨城県在住〕もお迎えし、川島先生との楽しいセッションで「働くことや生きること」についてお話しをいただきました。3年石川和喜さん(牛久第三中出身)は、「私は、高校卒業後就職をするので、先生の『仕事とは、好きなこ、得意なこ、役に立つこと、この3つ重なり大切である』というお話しを伺い、好きな分野に就職が決まったので、これから社会人として頑張っていこうという気持ちが高まりました。」と全体の前で感想を述べました。

 

第1学年 つつみ幼稚園合同クリーンアップ作戦

 12月5日(水)の3時間目、1年生1、2組がつつみ幼稚園の園児80名とともに、クリーン作戦を行いました。高校生と園児がそれぞれ手をつないで本校周辺のゴミ拾いを行ったあと、園児から体操の発表をしてもらいました。最後のプレゼント交換では、「高校生が一所懸命に作った折り紙の腕時計をさっそく腕につけている姿も見られ、あっという間の時間でしたが、お互いに親睦を深め、笑顔溢れるひとときとなりました。清掃活動を通して奉仕の精神を育み、普段関わりを持つ事が少ない幼稚園児と心の交流を深めることができました。

 

 

 

第1学年 上級学校(大学)バス見学会

 12月4日(火)、1年生による上級学校(大学)バス見学会が実施されました。クラスごとに分かれ首都圏の大学を見学し、普段見ることのできない、様々な分野の最先端の技術や研究に触れることができました。学生の方々から「あと2年間、ゆっくりでいいからオープンキャンパスに参加し、いろいろな大学を見てほしい。1年生のうちに進路について考えることは、早すぎることはない。進路について常に考え、高校の先生方とコミュニケーションをとることが大切。一般受験の可能性を考え、英単語だけはやった。高校生活で部活など何か一つでも頑張れるものを見つけてほしい。どの道に進むにも今のうちからコツコツと勉強しておいたほうが良い。選択肢を広げられるように地力をつけることが大切。悩みながら進路選択する中で人として成長することができた。」と生徒たちにメッセージが送られました。この経験は今後の進路活動に大いに役立つことと思います。ご協力いただきました大学関係者のみなさまありがとうございました。

 【1・2組】 東京情報大学(千葉県千葉市)・亜細亜大学(東京都武蔵野市)

 【3・4組】 大正大学(東京都豊島区)・拓殖大学(東京都文京区)

 【5・6組】 専修大学(東京都千代田区)・千葉工業大学(千葉県習志野市)

 

 

 

 

 

第2学年 修学旅行 4日目

 12月4日(火)、国際通り研修後、那覇空港を出発し、羽田空港に到着しました。

 

 

第2学年 修学旅行 3日目

 12月3日(月)、タクシー班別研修を行いました。

 

 

第2学年 修学旅行 2日目

 12月2日(日)、各家庭にて民泊体験をした後、マリン体験・カヌー体験・沖縄文化体験をしました。

 

 

 

 

 

第2学年 修学旅行 1日目

 12月1日(土)、羽田空港を出発し、那覇空港に到着しました。そして、ひめゆり資料館を見学しました。入村式の後、各家庭にて民泊体験をしました。

 

 

第45回全国学生比叡山競書大会 表彰式

 11月23日(木)、第45回全国学生比叡山競書大会の表彰式が比叡山延暦寺会館ホール(滋賀県大津市)にて行われ、本校書道部3名が以下の通り、特別賞を受賞しました。
 滋賀県議会議長賞 2年 山本優杏さん
 比叡山書道連盟賞 2年 中島瑠璃さん
 特賞 1年 森山由唯さん

 

また,茨高文連書道準大賞を本校書道部2年山本優杏さんが受賞し,平成31年度第43回全国総合文化祭佐賀大会に,茨城県代表として推薦されました。書道部9回目の出展となります。

救命講習会

 11月22日(木)午後1時より、取手市椚木消防署より救急救命士・消防士計7名の皆様が来校され、救命講習会を実施しました。受講者の18名は、各部活動から選出された生徒や、将来、消防署員や自衛官等を志望している生徒です。講義と実技によって、目の前の非常事態にも慌てずに、勇気を出して救命活動をすることを学び、自信をもってAEDを使用することができました。講師の皆様には、真剣に、また和やかに、分かりやすく教えていただきました。万一に備え、いざという時には、堂々と「命のリレー」に参加できるよう今回の講習を是非生かしてください。

 

 

 

 

第37回茨城県高等学校教育研究会英語部英語暗唱大会に出場しました

 11月21日(水)、茨城県青少年会館にて行われた第37回茨城県高等学校教育研究会英語部英語暗唱大会に本校萱沼澪さん(2年)が出場しました。発音、暗記力、流暢さ、表現力を競うコンテストで、「The World's Poorest President(世界で最も貧しい大統領)」についての英文を暗唱し、3分間の発表を行いました。惜しくも入賞とはなりませんでしたが、これまでの練習の成果を発揮し、堂々としたスピーチをすることができました。

 

第63回文部科学大臣杯全国青年弁論大会 準優勝

 11月18日(日)、第63回文部科学大臣杯全国青年弁論大会(立命館大学)において本校2年杉浦龍児君が、中高生の部において見事準優勝に輝きました。杉浦は9月29日に開催された第45回茨城県高等学校秋季弁論大会で優勝(茨城県知事賞)し、本県代表として出場しました。直前の練習では緊張のためか思うような弁論ができない場面もありましたが、本番ではこれまでの練習の成果を存分に発揮しました。

 

税に関する作文 表彰式

 11月15日(木)、国税庁主催の税に関する作文において本校1年阿相菜摘さんが入賞し、アイガーデン下平(龍ケ崎市)にて行われた平成30年度納税表彰式において表彰されました。阿相さんは「安心して生活していくために」というテーマで土浦県税事務所長賞を受賞しました。税の意義やその役割について、自分の体験を通じて考えるきっかけになりました。

 

茨城県教育長への活動報告訪問

 11月15日(木)、本校ハンドボール部と弁論部が全国大会での活躍を教育長に報告しました。当日は平成30年度全国高校総合体育大会男子ハンドボールにおいて、準優勝並びに優秀選手に選出された榎本悠雅君・藤井駿輔君・吉田麟太郎君(3年)の3名と第66回全国高等学校決勝弁論大会で準優勝した杉浦龍児君(2年)が普段の練習の様子や試合経過等を説明しました。教育長からは「ハンドボールの魅力は?」「自分たちの経験を後輩にどのように伝えるか?」などの質問がありました。榎本主将は「自分たちの悔しさを来年の国体に生かせるよう紫水プライドを伝えたい」と語っていました。「話したことの手応えは?」はという杉浦への問いには、「聴衆の表情や頷く様子に自分のことばが伝わったと感じます」と答えていました。訪問した4名にとって次へのステップに繋がるまたとない機会となりました。

 

第1学年 職業ガイダンス

 11月14日(水)5、6時間目、第1学年を対象にキャリアプランニングのための職業ガイダンスが行われました。16分野の職業(心理学、教育系、工学(情報・通信)、保育・幼児教育、福祉、語学・国際、社会学(観光学)、建築士、自動車整備士、美容師、調理師・栄養士、看護師、国家公務員・地方公務員、福祉、警察、消防)の講師が来校され、それぞれの分野について説明していただきました。生徒たちは「夢を叶えるための具体的な考え方や生活の仕方を知ることができた。」「今の自分の高校生活の過ごし方が将来の自分に直結すると思い、一日一日を大切に過ごしていきたい。」「進学は、ゴールではなく、スタートラインに立つことなので、自分の意志を強く持ち、進路を選択したい。」など感想を述べ、将来の職業について考えるきっかけになりました。ご協力いただきました講師の先生方ありがとうございました。

 

卓球部 平成30年度茨城県高校卓球新人(団体)戦大会 男子団体 第4位

卓球部 : 茨城県高校卓球新人(団体)戦大会 男子団体 第4位


 11月11日(日)、13日(火)に筑西市立下館総合体育館にて行われた平成30年度茨城県高校卓球新人(団体)戦大会において、本校卓球部が男子学校対抗において第4位に入賞し、12月24日(月)から26日(水)まで千葉ポートアリーナ(千葉県千葉市)にて行われる第22回関東高等学校新人卓球大会への出場権を獲得しました。ご声援ありがとうございました。

 

中学生対象学校説明会(11月分)を開催しました

 11月10日(土)本校体育館にて説明会を開催しました。今年は10月の説明会から1月もない開催だったにも関わらず、昨年同様に大勢の皆様のご参加をいただき心より感謝申し上げます。当日は本校在校生4名が、部活動や学習・学校生活、進路選択等について自分の体験を語ってもらいました。中学生にとって高校生活がより身近なものになったかと思います。今後、「進路を検討する上で紫水高をもっと知りたい」「2回の説明会に参加する機会がなかった」など学校見学や説明を希望される場合には、随時受け付けております。希望日・時間等を事前にご連絡下さい。

 

平成30年度 県南地区高校生さわやかマナーアップキャンペーン

 11月8日(木)、高校生さわやかマナーアップ事業の共通テーマである「社会の一員としてのマナーを身に付けよう」を元に、本校では、本校職員、生徒会役員5名が藤代駅にて通学途中の高校生や通勤される一般の方々にあいさつや声かけを行いました。また、通学路等において、保護者の皆様、本校職員が生徒たちに安全に登校できるよう呼びかけました。御協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。茨城県では、11月を「いばらき教育月間」として、学校と家庭、地域社会が連携して、社会全体で教育の重要性を再認識をするために様々な取組を行っています。

 

マラソン大会

 11月7日(水)、取手市緑地運動公園にてマラソン大会が行われました。前日の雨で天候が心配されましたが、マラソン大会当日は暖かい日差しの下、絶好のマラソン日和となりました。男子は10.8km、女子は8.0kmのコースをそれぞれ力走し、体育の授業における練習の成果を存分に発揮することができました。生徒たちは完走することで、物事を最後までやり抜く精神を養うことができました。朝早くから準備に携わった運動部の生徒の皆さん、着順カード係、チェックポイント係や記録係など裏方として大会運営をサポートした生徒の皆さん、ご協力いただきましたPTAの皆様方、先生方ありがとうございました。


 

 

 

 

 

 

県内高等学校初の企画 自衛隊・地元自治体・自治会と連携した体験型防災訓練を実施

 11月6日(火)午後1時から約2時間に渡り、生徒たちは熱心に訓練に取り組みました。本校は水害時緊急避難場所に指定されていることもあり、今年度は陸上自衛隊古河駐屯地(第一師団)のご協力のもと、取手市役所・地元自治会と連携し、体験型防災訓練を実施しました。陸上自衛隊員23名、堀田・柴崎自治会長・草間PTA会長さんが来校。最初に「関東・東北豪雨災害」に関する映像を観た後、各学年に分かれて30分ずつ体験活動を実施しました。体験させていただいたのは、土嚢作りや積み上げ方、負傷者の搬送法、負傷者の止血法です。生徒たちは軽々と負傷者を担ぎ上げる隊員の姿に感嘆の声を上げていました。最後の講演で「命を守るという共通の目的を強く意識して、常に訓練に取り組み、仲間を大切にする」ことがとても大切だということを学びました。

 

 

 

 

  

いきいき茨城ゆめ国体ボウリング競技リハーサル大会 ボランティア参加

 11月1日(木)から4日(日)までフジ取手ボウル(茨城県取手市)にて行われたいきいき茨城ゆめ国体ボウリング競技リハーサル大会にボランティアとして本校から10名の生徒たちが参加しました。全国各地から180名の選手が参加し、多くのボランティアスタッフが必要とされる大会です。本校の生徒たちは受付業務を担当し、積極的に大会運営に貢献しました。選手の皆様が会場に到着し、スムーズに大会に参加できるよう案内しました。関係者の皆様方には大変お世話になりました。

 

第2学年 上級学校・職場見学会

 10月31日(水)、第2学年対象に上級学校見学会が実施されました。希望分野ごとに分かれ、大学・専門学校・企業を見学し、様々な分野の学問、職業に触れることができました。見学会に参加して、生徒たちは「進路選択の視野が広がりました。今まで興味のなかった分野に対しても、たくさんの発見がありました。これから資料を見るだけでなく、オープンキャンパスに参加し、自分の学びたい内容を明確にしていきたいです。進路実現できるよう授業を受動的に受けるのではなく、能動的に受けたいです。」と感想を述べ、進路についての目的意識を高め、進路選択の契機になりました。ご協力いただきました大学・専門学校・企業関係者のみなさまありがとうございました。

【大学文系・専門学校外国語系】 拓殖大学(東京都文京区)→専修大学(東京都千代田区)・神田外語学院(東京都千代田区)

【大学保育系・専門学校保育・美容・調理系】 東京未来大学(東京都足立区)・国際理容美容専門学校(東京都荒川区)→目白大学(東京都新宿区)・新宿調理師専門学校(東京都新宿区)

【大学理系・専門学校建築・自動車】 東京理科大学(東京都新宿区)→中央工学校(東京都北区)・専門学校読売自動車大学校(東京都江東区)・帝京科学大学(東京都足立区)

【大学栄養系・体育系】 東京農業大学(東京都世田谷区)・日本体育大学(東京都世田谷区)→帝京平成大学(東京都豊島区)

【大学看護系・医療系】 帝京平成大学(東京都中野区)→目白大学(埼玉県さいたま市)

【公務員・就職】 常陽建設株式会社(茨城県潮来市)→茨城県警察本部(茨城県水戸市)

 

 

 

 

 

 

 

第23回紫水祭第2日(一般公開)

 10月27日(土)、第23回紫水祭第2日(一般公開)が行われ、各クラス、書道部、吹奏楽部、演劇部、美術部、社会科研究会、文芸同好会、PTAの発表がありました。絢爛のテーマの通り、各団体において、作品や飾り付けなど華やかで美しい発表ができました。今年もたくさんの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

第23回紫水祭第1日(校内発表)

 10月26日(金)、第23回紫水祭第1日(校内発表)が行われました。今回のテーマは、絢爛でした。最初に、第3学年による合唱、,吹奏楽部によるもののけ姫他2曲の演奏がありました。次に、各クラス発表を映像で宣伝するCMコンテストや各クラス男女1名ずつが男装女装する男装女装コンテストが行われました。その後、有志4団体による歌やダンスの発表があり、盛況のうちに幕を閉じました。午後からは、一般公開に向け、各団体ごとに準備が行われました。

 

第1学年 進路講話

 10月16日(火)、第1学年を対象に進路講話が行われました。(株)さんぽうの水嶋晃利先生をお招きし、高校時代の体験談やこれまでの経験談をまじえて、将来を考える大切さや働くことの意味、やりがい、厳しさ、これからの高校生活の過ごし方についての講話がありました。最初に、面接官が見る3つのポイント(見た目、元気の良さ、話の内容)について話がありました。次に、自分からあいさつしたり、はっきり返事をするなど「当たり前のことを当たり前のように当たり前にすること」やそれを「継続すること=我慢すること」から喜びや感動がうまれ、助け合うことができるようになるという話がありました。さらに、「基礎学力をつけること」で「人の役に立つことが社会で最も大切である」という話もありました。講話を聞いて、生徒たちは「社会に出たら、周りで支えてくださっている皆様に感謝の気持ちや自分の仕事に誇りを持てるような人間になりたい。自分の意見を積極的に言えるように日頃からアウトプットしていきたい。自分の将来と真剣に向き合い、未来の選択肢が広がるように基礎学力をしっかりと身につけ、当たり前のことを当たり前にしていきたい。」と感想を述べ、進路に対して真剣に考えるきっかけになりました。

 

 

コンプライアンス研修会を実施しました

 10月10日(水)、本校全教職員を対象としたコンプライアンス研修会を実施しました。この研修会は、学校教育においてコンプライアンスの重要性が増していることから、本校コンプライアンス推進委員会が計画したものです。具体的な場面を設定して、私たちがとるべき行動についてグループに分かれて意見を交換しました。講師の有川保弁護士から「コンプライアンスが問題になる場面」などについて、先生が扱われた事例を示しながらご講義いただくことで、充実した研修会となりました。参加者は「自らの行動を振り返り背筋が正されるような思いがした」との感想を語っていました。

 

 

赤い羽根共同募金運動に参加しました

 10月6日(土)、スーパーヤオコー藤代店にて行われた赤い羽根共同募金運動に本校生徒10名が参加しました。社会福祉協議会の方の指導のもと、多くの方々に募金を呼びかけることができました。参加した生徒たちは、募金活動を通して、たくさんの方々の温かさや優しさを肌で感じることができたことや地域に貢献できたことがとても嬉しかったと感想を述べました。この経験を活かして、今後もボランティア活動に参加したいと目を輝かせていました。

 

中学生一日体験入学

 10月6日(土)、中学生一日体験入学が行われました。
 全体会の中で学校長のあいさつ、学校概要の説明がありました。その後、各体験会場にて部活動体験(14団体)を実施しました。ご来校いただきました中学生・保護者の皆様に御礼申し上げます。次回の中学生対象学校説明会は11月10日(土)です。皆様のご来校をお待ちしております。

 

第45回茨城県高等学校秋季弁論大会 杉浦龍児君(2年) 茨城県知事賞に輝く

 9月29日(土)に開催された「茨高文連主催第45回茨城県高等学校秋季弁論大会」において、本校2年杉浦龍児君が優勝(茨城県知事賞)、金谷葵君が第3位(茨城県教育委員会教育長賞)に見事入賞しました。杉浦君は11月17日(土)18日(日)に京都の立命館大学で開催される「第63回文部科学大臣杯全国青年弁論大会」に推薦されました。

 

 

第66回全国高等学校決勝弁論大会 杉浦龍児君(2年) 準優勝

 9月22日(土)、三の丸芸術ホール(群馬県館林市)にて行われた第66回全国高等学校決勝弁論大会に本校2年生杉浦龍児君が出場しました。大会では、全国から集った22名の弁士が自らの思いに熱弁をふるいました。杉浦君は「子どもの未来、みんなのミライ」との演題のもと子どもの貧困問題を論じました。初の全国大会ながら臆することなく見事な弁論を披露することができました。その結果、個人の部「準優勝」という輝かしい栄冠を手にすることができました。これまでの地道な練習の成果を大舞台で実らせることができたことがなによりです。

 

 

高校生のための地球市民講座

 9月19日(水)、JICA筑波にて行われた「高校生のための地球市民講座」に本校2年生6名と1年生4名の合計10名が参加しました。この講座には、県内の高校生100名が参加しました。午前中は、保育士としてエジプトに派遣された元青年海外協力隊員の方の話を聞きました。また、JICAの役割について動画や施設見学を通して理解を深めました。昼食のバイキングでは、世界各国からの協力隊員と積極的に英語でコミュニケーションを取ることができました。午後は、小グループに分かれ、,世界の人々について考えるワークショップに取り組みました。その中で、すすんで自分の意見を述べ、全体会でまとめの発表をすることができました。参加した生徒たちは、充実した1日を過ごすことができたと感想を述べました。この経験を生かして、今後も自信を持ってリーダーシップを取って欲しいと思います。頑張れ、紫水生!!

 

 

サッカー部 平成30年度全国高校サッカー選手権茨城県予選会出場決定

 9月6日(木)に卜伝の郷運動公園(鹿嶋市)にて行われた平成30年度全国高校サッカー選手権茨城県予選会1次予選において、本校サッカー部が玉造工業高校に5対1で勝ち、平成30年度全国高校サッカー選手権茨城県予選会への出場を決めました。県大会1回戦は、水戸工業高校と対戦します。水戸ツインフィールド(水戸市)にて10月18日(木)11時キックオフです。また、地区リーグでブロック1位となり、上位リーグ昇格戦への出場権を獲得しました。ご声援よろしくお願いいたします。

ハンドボール部 全国高校総体結果報告会・伝達表彰式・新任式・第2学期始業式

 9月3日(月)、ハンドボール部全国高校総体結果報告会が行われ、榎本悠雅主将より、「日頃から応援していただいている生徒の皆さん、支えてくださっている先生方のおかげで準優勝という結果で終わることができました。その後の国体予選では負けてしまい、国体には出場できませんでした。インターハイと国体予選の悔しさをバネに新チームも全国優勝に向けて頑張っていますので、引き続き応援よろしくお願いします。」と挨拶がありました。続いて女子ソフトテニス部、卓球部、空手道部、女子バレーボール部、女子バスケットボール部、水泳、遅刻ゼロチャレンジマッチの伝達表彰式があり、代表者に賞状が授与されました。次に、ALTのカシ・ヘルナンデス先生の新任式が行われ、「皆さんの英語の勉強の手助けに紫水に来ました。英語を話せるようになったらもっと自信がつくでしょう。たくさん失敗しても大丈夫です。頑張ることが一番大事です。皆さんから日本の文化を勉強したり、英語や私の文化を教えることを楽しみにしています。」と英語と日本語を交えて挨拶されました。さらに、第2学期始業式が行われ、佐藤校長より、「目標をもって生活し、一日一日積み重ねることが大切。努力は嘘をつかない。」という話がありました。また、阿久津進路指導部長より、「紫水高校の卒業生の幅広い活躍に支えられていることに感謝し、卒業生の一員になる自覚をもち、やるべきことをやる。」という話がありました。最後に、滝川生徒指導部長より、「一生懸命やるから周りが応援してくれる。仲間がいるから頑張ることができる。仲間が恥をかくようなことをしてはならない。苦しい時に支えてくれる仲間に思いやりや感謝の気持ちをもつことが大切。」という内容の話がありました。

 

 

 

 

 

平成30年度PTA研修視察旅行

 8月25日(土)、栃木県日光市方面へのPTA研修視察旅行が行われました。まさに秋晴れと呼ぶにふさわしい好天に恵まれ、総勢30名(保護者21名・教員9名)が参加しました。到着後、日光駅近くにある貸衣装店にて和装に着替え(希望者)、日光市内を散策しました。昼食は、緑豊かな庭園の明治の館「堯心亭」にて精進料理を堪能しました。その後、日光東照宮を参拝し、いろは坂、中禅寺湖散策など盛り沢山の内容でした。参加者の皆様からは「和装体験ができ、忙しい日常を忘れることが出来て本当に楽しかったです。」「季節の食材を使用した美味しい精進料理を頂けたのが良かったです。」という感想をいただきました。

 

紫水自治会主催夏祭りに参加しました

 8月5日(日)に開催された紫水自治会主催による夏祭りにボランティアとして本校から12名の生徒たちが参加しました。当日は猛暑の中、射的やヨーヨー釣り、焼きそばなど売店のお手伝いに文字通り汗を流しました。自治会長の柴崎さんからいただいた「単なる同じ地区に生活する関係から、お互いの顔の見える関係に」という言葉に少しでも近づくことができたと感じます。関係者の皆様方には大変お世話になりました。

 

 

ハンドボール部 インターハイ準優勝

 7月27日(金)から8月1日(水)までサオリーナ(三重県津市)にて行われた平成30年度全国高等学校総合体育大会において、本校ハンドボール部が準優勝しました。結果は以下の通りです。

 7月27日(金)1回戦  藤代紫水 35-25 高山西(岐阜県)
 7月28日(土)2回戦  藤代紫水 37-10 県立境(鳥取県)
 7月29日(日)3回戦  藤代紫水 31-26 大阪体育大学浪商(大阪府)
 7月30日(月)4回戦  藤代紫水 34-25 神戸国際大学附属(兵庫県)
 7月31日(火)準決勝 藤代紫水 33-23 駿台甲府(山梨県)
 8月  1日(水)決勝  藤代紫水 28-36 県立氷見(富山県)

 ハンドボール部の選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。ハンドボール部のモットーである「苦しい時こそ頑張る」「SHISUI PRIDE」を胸に、最後まであきらめることなく、,本当によく頑張っていました。選手達の頑張りにたくさんの勇気と感動をもらいました。会場まで応援に来ていただいた皆様、各地から応援していただいた皆様、日頃より応援していただいている皆様、温かいご声援ありがとうございました。また、遅い時間にも関わらず報告会に参加いただきました皆様、この場をお借りいたしまして、御礼申し上げます。

 8月17日(金)から19日(日)まで第73回国民体育大会関東ブロック大会ハンドボール競技(少年男子)が水海道総合体育館(茨城県常総市)にて行われます。地元開催ですので、是非会場での応援よろしくお願いします。

こどもプログラミング講座

 7月26日(木)、本校マイコン部主催のこどもプログラミング講座が行われました。本校マイコン部の生徒たちが小学生親子11組に対してプログラミングの講習会を行いました。今回はスクラッチというプログラミングソフトを用いて行いました。プログラミングの講習の中で、ネコのキャラクターが動いた瞬間、子供たちからは大きな歓声が上がりました。その後、敵をよけながら得点アイテムを取るゲームを作りました。難しいところなどは本校の生徒たちに教わりながら、自分でゲームを作ったときの喜びの表情は生徒たちにとって大きな糧となりました。今後は12月にもプログラミング教室を実施する予定です。

 

本校ハンドボール部がインターハイに出発しました

 7月25日(水)、本校ハンドボール部がインターハイに向け出発しました。本校運動部の生徒達がハンドボール部の選手達の出発を見送りました。運動部の生徒達から激励され、選手達はインターハイでの活躍を誓いました。インターハイハンドボール競技は27日(金)から三重県にて行われます。ご声援よろしくお願いいたします。

 

 

「学びの広場(サマースクール)」での学習ボランティア参加

 7月23日(月)~27日(金)に取手市久賀小学校で開催された「学びの広場(サマースクール)」に本校生28名(延べ49名)が参加しました。「小学生の真剣なまなざしに自然と自分の背筋が伸びました。解答に丸がついた時のはじけるような笑顔がとても印象的でした。」という感想を参加者は語っていました。今後の自分自身の「学び」を見直す良い機会となったと思います。

 

 

エイダン先生 離任式

 7月20日(金)、ALTのエイダン先生の離任式が行われました。

 生徒会長の塚本結菜さん(3年)より「エイダン先生の授業はとても分かりやすく、ゲームをしながら学ぶこともあり、先生の授業を楽しみにしている生徒も多かったです。授業以外でもあいさつをしてくださったり、時には気軽に話しかけてくださるなど私たちにとってとても身近で話しやすい先生でした。これからも頑張ってください。今までありがとうございました。」と感謝の気持ちを述べました。

 エイダン先生より「本当に最高の3年間でした。皆さんが成長していく姿は本当にかっこよかったです。私の授業を通して、皆さんをたくさん笑顔にすることができていたなら私は満足です。皆さんのことを絶対に忘れません。ありがとうございました。」と一生懸命に日本語で感謝の気持ちを伝えられました。

 

インターハイ・関東大会 壮行会

 7月19日(木)、平成30年度全国高等学校総合体育大会の出場に伴い、本校ハンドボール部、女子ソフトテニス部の壮行会が行われました。また、平成30年度関東高等学校水泳競技大会の出場に伴い、水泳の壮行会が行われました。

 壮行会の中で、最初に、生徒会長の塚本結菜さん(3年)から「インターハイや関東大会に出場する選手の皆さん、皆さんの練習している姿は、,私たちの誇りでした。藤代紫水高校の代表として頑張ってください。」と応援メッセージが送られました。そして、ハンドボール部の榎本悠雅主将(3年)からは、「体格の小さな選手が多いですが、運動量を使ったディフェンスから速攻を武器に戦ってきます。チャレンジャー精神を忘れずに一戦必勝で戦い、優勝目指して頑張ってきます。」と挨拶がありました。ソフトテニス部加藤遥捺選手(3年)・田村優衣選手(2年)からは「最後の大会になるので、今までやってきたことを全力で発揮し、少しでも良い結果が残せるように茨城県の代表として頑張ります。」と挨拶がありました。水泳の永田憂樹選手(1年)からは「茨城県大会では200m個人メドレー、1500m自由形ともに2位となり、悔しい思いをしたので、関東大会では借りを返せるように、しっかりと準備し、ベストな状態で大会を迎えられるようにしたいです。様々な人に支えられてここまでこれたので、支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れずにインターハイに出場できるよう、ベストを尽くしてレースに臨みたいと思います。」と挨拶がありました。

 平成30年度全国高等学校総合体育大会ハンドボール競技大会は、7月26日(木)から8月1日(水)まで三重県にて行われます。ソフトテニス競技大会は、7月30日(月)から8月2日(木)まで三重県鈴鹿市にて開催されます。平成30年度関東高等学校選手権水泳競技大会は、7月21日(土)から23日(月)まで横浜国際プールにて行われます。ご声援よろしくお願いいたします。

全校野球応援

 7月8日(日)、全校野球応援が行われました。JCOMスタジアム土浦にて東洋大牛久高校と対戦し、0対7で敗れました。結果は残念でしたが、最後まであきらめない野球部の姿から多くの感動をもらいました。生徒たちの応援も野球部の頑張りに負けないくらい素晴らしかったです。準備や後片付けなど生徒たちが中心となって行うことができました。野球部の選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。応援に来ていただいた皆様、日頃から応援していただいている皆様、ご声援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球応援練習

 7月4日(水)、野球応援練習が行われました。
 藤代紫水高校は、8日(日)10時より、JCOMスタジアム土浦にて東洋大牛久高校と対戦します。ご声援よろしくお願いいたします。

 

交通講話

 7月3日(火)、取手警察署交通課企画・安全係長の草野警部補を講師にお招きし、交通講話が行われました。講話の中で、自転車の乗り方について右側走行やながら運転の禁止など交通ルールやマナーなど当たり前のことを当たり前に行うことが大切だと話されていました。

 

水泳 関東大会出場

水泳 : 関東大会茨城県予選会 男子1500m自由形 第2位 男子200m個人メドレー 第2位 関東大会出場


 6月22日(金)、23日(土)に笠松運動公園屋内プールで行われた平成30年度第69回関東高校水泳競技大会茨城県予選会において、1年永田憂樹君が男子1500m自由形で第2位、男子200m個人メドレーで第2位に入賞し、関東大会への出場権を獲得しました。第69回関東高等学校選手権水泳競技大会は、7月21日(土)から23日(月)まで横浜国際プールにて行われます。ご声援よろしくお願いいたします。

卓球部 平成30年度全国高校総体茨城県予選会 男子団体・ダブルス 第5位

卓球部 : 全国高校総体茨城県予選会 男子団体・ダブルス 第5位

 6月20日(水)、21日(木)、23日(土)に霞ヶ浦文化体育館にて行われた平成30年度全国高校総体卓球選手権大会茨城県予選会において、本校卓球部が男子学校対抗において第5位、男子ダブルスにおいて、村越康弘(3年)・山口裕史(2年)組が第5位に入賞しました。ご声援ありがとうございました。

取手市主催レッツトライ高校生講座 赤ちゃん誕生って素晴らしい

 6月19日(火)、本校において、取手市主催「レッツトライ高校生講座」が開かれました。

 茨城県立医療大学 助産学専攻科准教授 兼 助産師の長岡由紀子先生より「赤ちゃん誕生って素晴らしい~赤ちゃんの発育・発達~」「ライフプランについて」の講話をいただいた後、男女混合12名ずつのグループに分かれて、25組のお母さんと赤ちゃんと「赤ちゃんふれあい体験」を行いました。はじめは緊張気味だった本校生も、だんだん笑顔になって、お母さんや赤ちゃんと楽しく交流しました。本校職員も癒やされていました。最後には、みんなでお礼を言って、別れを惜しみました。長岡先生、取手市役所と保健センター職員の皆様、県立医療大学の学生の皆さん、大変お世話になりました。赤ちゃんを連れて来てくださったお母さん方、見学に来校してくださった取手市議会議員の皆様、取手一高の田村校長先生、ありがとうございました。行事を終えて、次のような本校生の声が聞かれました。

 「人が誕生するのには、たくさんの苦労とたくさんの時間がかかり、大変なことだとわかった。命が誕生することは、本当に凄いことだ。誰の命も大切だ!」(女子)「赤ちゃんの体が『ちぎりパン』みたいにムチムチしてた。途中で眠ってしまった赤ちゃんがいた。成長するために、たくさん寝るんだということが確認できた。」(男子)「赤ちゃんの体重が思ったより軽くてびっくりしました。僕は末っ子だったので、初めての体験で、すごく楽しかったです ♪ 」(男子)「家庭科で習ったことを、より深く感じることができ、とても貴重な体験になりました。ありがとうございました!」(女子)「赤ちゃんを抱っこした時、すごく癒されました。将来、赤ちゃんができたら、しっかり奥さんの手伝いをしたいと、お母さんたちの話を聴いて思いました。」(男子)「赤ちゃんを産んだり育てたりするのは、とても大変だということが分かりました。ですが、産んだ後の感動は、素晴らしいものなんだなと感じました。ただ子どもを欲しいという気持ちだけじゃダメなんだなと思いました。」(女子)

 

 

ハンドボール部 インターハイ出場(14年連続14回目)

ハンドボール部 : 全国高校総体茨城県予選会 14年連続14回目の優勝

 6月15日(金)から17日(日)まで坂東市岩井総合体育館他にて行われた平成30年度全国高等学校総合体育大会茨城県予選会において、14年連続14回目の優勝をし、14年連続14回目のインターハイ出場を決めました。ご声援ありがとうございました。インターハイは7月27日(金)から8月1日(水)まで三重県にて行われます。ご声援よろしくお願いします。

2回戦   藤代紫水 51-16 伊奈
準々決勝 藤代紫水 46- 8  水戸一
準決勝  藤代紫水 56-23 つくば秀英
決勝   藤代紫水 36-20 守谷

空手道部 インターハイ茨城県予選会 男子個人組手 第3位

空手道部:全国高校総体茨城県予選会 報告
 6月15日(金)から16日(土)まで牛久市総合体育館にて行われた平成30年度全国高等学校総合体育大会茨城県予選会に出場しました。男子個人組手において、3年生の友部翔太が第3位入賞を果たしました。ご声援ありがとうございました。

避難訓練

 6月12日(火)7時間目、全校生徒を対象に避難訓練が行われました。渡邉教頭先生より、避難訓練はもしもの時に命を守るために臨機応変に対応すること、どう行動するべきかを考えることを目的に行うという話がありました。今回は火災を想定して行われたので、マスクをしたりハンカチで口を覆ったり姿勢を低くするとさらに効果的であるという話もありました。また、小倉先生より、おさない、かけない、しゃべらない、もどらないの「お・か・し・も」を意識し、迅速に行動することが大切であると話がありました。

 

女子ソフトテニス部 インターハイ出場

ソフトテニス部全国大会出場 : 女子個人 加藤・田村ペア
 6月9日(土)、神栖海浜運動公園テニスコートで行われた全国高等学校ソフトテニス選手権大会茨城県予選会女子個人の部において、加藤遥捺(3年)・田村優衣(3年)ペア(写真下段中央)が第6位に入賞し、全国大会への出場権を獲得しました。全国高等学校ソフトテニス選手権大会は、7月30日(月)から8月2日(木)まで三重県鈴鹿市にて開催されます。ご声援よろしくお願いいたします。

空手道部 関東大会に出場しました

 6月8日(金)から10日(日)まで茨城県武道館にて行われた第47回関東高等学校空手道選手権大会において、本校空手道部が女子団体形の部、男子団体形の部、女子団体組手の部、男子団体組手の部に出場しました。ご声援ありがとうございました。

大会の写真はこちら

女子団体形  1回戦 藤代紫水 0-5 栄北(埼玉県)
男子団体形  1回戦 藤代紫水 0-5 山梨学院(山梨県)
女子団体組手 1回戦 藤代紫水 0-5 帝京(東京都)
男子団体組手 1回戦 藤代紫水 3-2 目黒学院(東京都)
       2回戦 藤代紫水 1-4 拓殖大学紅陵(千葉県)

バレー部 平成30年度全国高校総体女子バレーボール大会県南地区予選会 優勝

 6月7日(木)から8日(金)まで江戸崎総合運動公園体育館にて行われた平成30年度全国高校総体女子バレーボール大会県南地区予選会において優勝し、県大会への出場を決めました。平成30年度全国高等学校総合体育大会茨城県予選会は6月23日(土)から25日(月)までひたちなか市総合運動公園総合体育館他にて行われます。ご声援よろしくお願いします。

1回戦
 藤代紫水 2-0 中央

2回戦
 藤代紫水 2-0 土浦一

準決勝
 藤代紫水 2-0 牛久栄進

決勝
 藤代紫水 2-0 取手第一

 

ハンドボール部 関東大会優勝(2年ぶり8回目)

 6月4日(月)、行田市総合体育館(埼玉県行田市)にて行われた第64回関東高等学校ハンドボール選手権大会において本校ハンドボール部が優勝しました(2年ぶり8回目)。

2回戦   藤代紫水 26-18 浦和実業(埼玉)
準々決勝 藤代紫水 33-20 法政大学第二(神奈川)
準決勝  藤代紫水 32-22 昭和第一(東京)
決勝   藤代紫水 30-24 駿台甲府(山梨)

 ご声援ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。



女子バスケットボール部 平成30年度全国高校総体県南地区予選会 第3位

 6月3日(日)に江戸崎総合高等学校体育館にて行われた平成30年度全国高校総体バスケットボール大会県南地区予選会において、本校女子バスケットボール部が第3位に入賞し、6月16日(土)から日立商業高等学校体育館にて行われる平成30年度全国高校総体バスケットボール大会茨城県予選会への出場権を獲得しました。ご声援よろしくお願いします。

女子ソフトテニス部 関東大会に出場しました

関東高校ソフトテニス大会報告 : 加藤・田村ペア
 6月2日(土)、水戸市総合運動公園テニスコートで行われた第69回関東高等学校ソフトテニス選手権大会において、本校ソフトテニス部の加藤遥捺(3年)・田村優衣(3年)ペアが女子個人の部に出場しました。ご声援ありがとうございました。

 1回戦 加藤・田村組(藤代紫水) 3-4 唐澤・信澤組(群馬県・吾妻中央)

 

体育祭(第2日)が行われました

 6月1日(金)、体育祭(第2日)が行われました。ハリケーン(女子)、紫水ダービー(男子)、サンドイッチリレー、クラス対抗リレー、綱引き、大縄跳びの6種目が行われました。

 

 

体育祭(第1日)が行われました

 5月31日(木)、体育祭(第1日)が行われました。男子テニス、女子テニス、男子ソフトボール、男子サッカー、女子バレーボール、女子ドッジボール、男女混合バスケットボールの7種目が行われました。

 

 

関東大会壮行会

 5月29日(火)、関東大会の出場に伴い、本校ハンドボール部、女子ソフトテニス部、空手道部の壮行会が行われました。壮行会の中で,最初に、生徒会長の塚本結菜さんから「3年生は残り少ない部活動の時間を悔いの残らないように全力で頑張ってきてください。1、2年生は、先輩との残り少ない時間を楽しんできてください。」と応援メッセージが送られました。そして、ハンドボール部榎本悠雅主将からは、「春の全国選抜大会では、ベスト16という悔しい結果に終わり、その悔しさをバネに今まで練習してきました。自分たちの武器であるディフェンスからの速攻を練習や試合を通して磨いてきました。その練習の成果を十分に発揮して、一戦一戦全力で戦い、優勝を目指して頑張ります。」と、女子ソフトテニス部加藤遥捺主将からは、「練習の成果を出せるよう頑張ってきます。」と、空手道部友部翔太主将からは、「茨城県代表として、紫水高校の代表として、精一杯頑張ります。」と力強い言葉がありました。最後に、応援団による激励のエールが送られ、全校生徒から大きな拍手が送られました。第64回関東高等学校ハンドボール選手権大会は、6月2日(土)から4日(月)まで彩の国くまがやドーム体育館(埼玉県熊谷市)にて行われます。第69回関東高等学校ソフトテニス選手権大会女子個人戦は、6月2日(土)に水戸市総合運動公園テニスコート(茨城県水戸市)にて行われます。第47回関東高等学校空手道選手権大会は、6月8日(金)から10日(日)まで茨城県武道館(茨城県水戸市)にて行われます。ご声援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

卓球部 平成30年度全国高校総体卓球選手権大会県南地区予選会 優勝

 5月24日(木)から25日(金)まで霞ヶ浦文化体育館にて行われた平成30年度全国高校総体卓球選手権大会県南地区予選会において男子学校対抗の部、男子ダブルスの部、男子シングルスの部で優勝し、県大会への出場を決めました。平成30年度全国高校総体卓球県予選会は6月20日(水)、21(木)、23日(土)に霞ヶ浦文化体育館にて行われます。ご声援よろしくお願いします。

男子ダブルス 優勝 村越康弘(3年)・山口裕史(2年)組
男子シングルス優勝 山口裕史(2年)

大学入試改革に係る研修会開催

 5月17日(木)、ベネッセコーポレーションの初等中等教育事業部本部営業グループリーダーの江崎陽一郎様をお招きし、「2020年高大接続改革の情報整理とポイント」というテーマで、今後の大学入試改革とその対応について、本校の職員を対象とした研修会を行いました。大きな教育改革・大学入試改革に対応するため、本校においても継続的に研修を行ってまいります。

ハンドボール部 関東大会出場

 5月11日(金)から13日(日)まで鉾田総合運動公園体育館にて行われた関東大会茨城県予選会において、14年連続14回目の優勝、15年連続15回目の関東大会出場を決めました。第64回関東高等学校ハンドボール選手権大会は、6月2日(土)から4日(月)まで彩の国くまがやドーム体育館(埼玉県熊谷市)にて行われます。引き続きご声援よろしくお願いいたします。

空手道部 関東大会出場

 5月12日(土)、13日(日)に茨城県武道館で行われた関東大会茨城県予選会において、女子団体形第6位、,男子団体形第5位、女子団体組手第6位、男子団体組手第6位に入り、関東大会への出場権を獲得しました。男子は、3年友部翔太君、2年新田琢馬君、1年助川颯海君、石井裕人君、女子は3年島名由芽さん、助川七海さん、1年中村心暖さん、竹前彩花さんが出場します。第47回関東高等学校空手道選手権大会は、6月8日(金)から10日(日)まで茨城県武道館にて行われます。ご声援よろしくお願いいたします。

大会の写真はこちら

PTA総会

 5月12日(土)、PTA総会が行われました。
 授業参観、総会、講演(スマートフォンの利用について)、支部総会、学級懇談が行われました。総会では、事業・決算報告、役員選出の後、事業案、予算案などについて審議しました。講演では、SNS(ソーシャルネットワークサービス)利用のモラルや注意点(炎上や人間関係)についてお話がありました。支部総会では、7つの支部に分かれ、事業・決算報告、役員紹介の後、事業案、予算案などについて審議しました。参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

第3学年 進路説明会

 5月1日(火)3、4時間目、第3学年を対象に進路説明会が行われました。
 3時間目は、6分野に分かれて、講演会(大学・短期大学、専門学校、看護、公務員、就職)が行われました。4時間目は、3分野の大学(文系、理系、医療系)、8分野の専門学校(情報処理、自動車、語学・観光、ビジネス、保育士、栄養・調理、美容、歯科衛生)の講師が来校され、それぞれの分野について説明していただきました。
 生徒たちは「広い視野で大学、学部の選択をするために大学のホームページを見たり、オープンキャンパスに参加しようと思った。」「大学が変わり始めていることを知り、早めに自分にあった大学を選択し、受験勉強に取りかかることが大切だと思った。」「大学を比較するため、各大学の特徴をさらに深く調べる必要があると思った。」など感想を述べ、受験への良いきっかけになりました。ご協力いただきました講師の先生方ありがとうございました。

 

 

女子ソフトテニス部 関東大会出場

 4月28日(土)、水戸市総合運動公園テニスコートで行われた関東大会茨城県予選会女子個人の部において、加藤遥捺(3年)・田村優衣(3年)ペア(写真下段中央)がベスト16に入り、関東大会への出場権を獲得しました。第69回関東高等学校ソフトテニス選手権大会女子個人戦は、6月2日(土)に水戸市総合運動公園テニスコートにて開催されます。ご声援よろしくお願いいたします。

生徒総会

 4月26日(木)6時間目、生徒総会が行われました。平成29年度活動、決算について報告がありました。また、平成30年度活動、予算について話し合われました。

 

SNS講習会

 4月26日(木)5時間目、SNSに関する講話が行われました。KDDIの大村弘美先生を講師にお迎えし、LINEや写真投稿の危険性についてお話いただきました。トラブルを防ぐポイントとして、勝手に画像・動画を撮影しないことや気軽にネットにあげないことが重要であると述べられました。また、直接コミュニケーションをとること、自分で考えて行動すること、危険なことをしないようにルールを守ることやまわりに不快感を与えないようにマナーを守ることも大切であると述べられました。さらに、リアル(現実)とイメージの区別がつかないというインターネット依存による問題やながらスマホの危険性についてお話がありました。生徒たちは、トラブルに巻き込まれると、一生消えない傷が残ることや投稿する前に誰が見ても大丈夫かどうか確認することや相手の顔を想像してよく考えることを学びました。

 

離任式

 4月13日(金)、離任式が行われました。5名の先生方からお別れの挨拶がありました。

 

 

新入生歓迎会

 4月11日(水)、新入生歓迎会が行われました。新入生に向け、26団体の部活動が紹介されました。

 

 

 

 

 

第36回 入学式

 4月9日(月)、第36回入学式が行われ、240名の新入生が入学しました。

校長式辞

 

新任式・表彰伝達式・第1学期始業式

 4月6日(金)、新任式が行われ、6名の先生方をお迎えしました。表彰伝達式が行われ、「とりさた」高校生ボランティア活動を行った金谷葵君(2年)と募金活動を行ったJRC部が表彰されました。その後、,始業式が行われ、佐藤校長から「1年の計は元旦(スタート)にあり」「有言実行」「チーム紫水の一員としての自覚をもってほしい」という話がありました。滝川生徒指導部長より、大人になると、「相手のことを大切にする人になること。自分を指さすことができる人になること。嘘をつかない素直で謙虚な誠実な人になること。」であると話がありました。また、「個が強くならないと、チームは強くならない。」という話があり、自分の目標やビジョンと指切りすることが全体の強さにつながると述べられました。