第35回 卒業式

 3月1日(日)、第35回卒業式が行われました。

[ 2019年 3月 1日 ]

 

 

第3学年 センター試験激励会

 1月17日(金)、本校3学年大学進学者を対象にセンター試験激励会が行われました。佐藤校長、増田3学年主任から激励の言葉がありました。センター試験は18、19日に筑波大学にて行われます。

[ 2019年 1月 17日 ]

 

生徒会役員任命式・第3学期始業式

 1月8日(水)、生徒会役員任命式が行われ、7名の役員が任命されました。次に、第3学期始業式が行われ、佐藤校長より、「すべての生徒が『自己ベスト』を目指して頑張ってほしい。3学期は短期決戦だ」という話がありました。また、阿久津進路指導部長より、今年度および来年度の進路について話がありました。最後に、滝川生徒指導部長より、箱根駅伝で総合優勝を果たした青山学院大学のエピソードを交えた訓話がありました。

[ 2019年 1月 8日 ]

 

伝達表彰式・第2学期終業式

 12月20日(金)、伝達表彰式が行われ、以下の部が表彰を受けました。

  ハンドボール部 男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部
  女子バレーボール部 空手道部 書道部 ホームメイド部 水泳 弁論

 次に、マラソン大会の男女上位6名が表彰されました。

 次に、遅刻ゼロチャレンジマッチにおいて、以下のクラスが表彰されました。

  1年2組 1年3組 1年6組
  2年1組 2年2組 2年4組 2年5組 2年6組
  3年1組 3年2組 3年3組 

 続いて第2学期終業式が行われました。佐藤校長からは「この学期の変わり目は、年の変わり目でもある。3学期にはまた新たな目標をもってほしい」「命あっての人生であるから、健康であってほしい」という話がありました。滝川生徒指導部長からは「感謝の気持ちとプラス思考をもっていれば前向きに生きることができる」という話がありました。

[ 2019年 12月 20日 ]

 

 

 

 

 

第2学年薬物乱用防止講話

 12月16日(月)、本校体育館において、2学年を対象に取手市ライオンズクラブによる薬物乱用防止講話を実施しました。高校生という未成年の段階で薬物を使用することのリスクについてDVD鑑賞を交えながら講演していただきました。先輩や知り合いなど身近な人から薬物を勧められるなど断りにくい環境や状況でも薬物を拒否する勇気をもつこと、薬物乱用の危険性を正しく理解しておくことの必要性に関して講話をいただきました。

[ 2019年 12月 16日 ]

 

国際教育弁論大会

 12月12日(木)に、茨城県立図書館で行われた第56回国際教育弁論大会「高校生のメッセージ」に、本校1年生吉田正敏君と2年生稲田萌衣さんが出場しました。吉田君は「新しい言語を学ぶということ」と言うタイトルで、英語が自分の世界を広げてくれた経験を力強く発表し、奨励賞を受賞しました。稲田さんは、「ノーサイドって素晴らしい!」のタイトルで、アメリカで行われたカラーガードの世界大会に参加して感じたことや将来の夢を熱く語り、国際ロータリー第2820地区ガバナー賞を受賞しました。2人ともおめでとうございます!

[ 2019年 12月 12日 ]

 

      

生徒会役員選挙

 12月11日(水)、生徒会役員立会演説会が行われ、7名の立候補者の演説と推薦者による推薦演説が行われました。その後、全校生徒による投票後、選挙管理委員による開票が行われ、立候補者全員が新生徒会役員に信任されました。

[ 2019年 12月 11日 ]

 

第2学年進路バス見学会

 12月6日(金)、第2学年を対象に上級学校見学会が実施されました。希望分野ごとに分かれ、大学・専門学校・企業を見学し、様々な分野の学問、職業に触れることができました。ご協力いただきました大学・専門学校・企業関係者のみなさまありがとうございました。

[ 2019年 12月 6日 ]

 

マラソン大会

 12月5日(木)、取手市緑地運動公園にてマラソン大会が行われました。台風の影響で11月から延期となりましたが、青空の下、冷たく澄んだ空気の中で絶好のマラソン日和となりました。男子は7.4km、女子は5.4kmのコースをそれぞれ力走し、体育の授業における練習の成果を存分に発揮することができました。生徒たちは完走することで、物事を最後までやり抜く精神を養うことができました。朝早くから準備に携わった運動部の生徒の皆さん、着順カード係、チェックポイント係や記録係など裏方として大会運営をサポートした生徒の皆さん、ご協力いただきましたPTAの皆様方、先生方ありがとうございました。

[ 2019年 12月 5日 ]

 

 

英語暗誦大会出場

 11月29日(金)、水戸市国際交流センターにおいて、第38回茨城県高等学校教育研究会英語部英語暗誦大会が実施され、 本校から2年生の武類蓮君が出場しました。茨城県内の高等学校から20校20名が出場し、武類君は最終発表者となりました。“A New Way to Clean Up the Ocean”というタイトルで、現在地球上で問題になっている海洋プラスチックごみ汚染とその画期的な除去方法についての文章を、ジェスチャーを交えながら心を込めて発表しました。幸いにもベストリスナー賞を受賞し、英語学習へのさらなる向学心を抱いて帰校することができました。

[ 2019年 11月 29日 ]

 

救急救命講習会

 11月28日(金)、取手椚木消防署の消防隊員・救急救命士の方々に講師として来校いただき、救急救命講習会(入門コース)を行いました。様々な運動部に所属する19名の1~2年生が、模範を見ながら急病者(負傷者)発見から救急車到着までの救命の流れを体験し、学びました。講習中に事故や火災など緊急事態に対応しながら、講師の方々は本校生徒のために親身になってご指導くださいました。初めてながら、心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使用などに一生懸命取り組む紫水生の姿は立派で頼もしかったです!

[ 2019年 11月 28日 ]

 

 

第2学年 修学旅行 4日目

 11月19日(火)、美ら海水族館を見学した後、那覇空港を出発し、無事羽田空港に到着しました。

[ 2019年 11月 19日 ]

 

第2学年 修学旅行 3日目

 11月18日(月)、民泊体験を終え、石垣空港から那覇空港に向かい、ひめゆり平和祈念資料館を訪れました。

[ 2019年 11月 18日 ]

第2学年 修学旅行1、2日目

 11月16日(土)、第2学年の生徒が羽田空港を出発し、石垣空港に到着しました。入村式の後、各家庭にて民泊体験をし、17日(日)には石垣島を観光しました。

[ 2019年 11月 17日 ]

 

 

防災訓練

 11月12日(火)、昨年に引き続き陸上自衛隊古河駐屯地のご協力のもと、防災訓練が行われました。全校生徒が「止血法」「負傷者搬送法」「重量物運搬」の3つの実習を行い、災害発生時の実践的な対応方法を学びました。

[ 2019年 11月 12日 ]

 

 

令和元年度「授業公開・学校説明会(11月9日)」を開催しました

 11月9日(土)、「授業公開・中学生対象学校説明会」を開催しました。例年以上の受検生や保護者のみなさまにご来校いただきお礼申し上げます。

 ま、本校生の普段の授業の様子をご覧になっていただきました。体育館での全体説明では、3名の生徒による体験談と学習活動、特別活動、進路指導と進路実績及び令和2年度入試について説明しました。

 特に令和2年度より「特色選抜(体育分野)」において簡単な実技検査を導入します。具体的な内容がイメージしづらい「アジリティーテスト」に関する動画を掲載してありますので、参考にしてください。

アジリティーテスト参考動画

  全体説明会後、部活動見学や施設見学などにも多くの中学生が参加していました。

 絶好の晴天の下、本校生徒たちの生き生きとした学校生活の一端をご理解いただく機会となったと思います。

 なお、ご都合が合わず説明会に参加できなかったみなさんや再度見学を希望される方は、個別にご案内いたします。特に部活動は公式戦や練習試合等で学校で練習をしていない日もあります。

 日程を調整しますので、下記の連絡先までお気軽にご連絡ください。

連絡先
茨城県立藤代紫水高等学校 教務主任 藤田 吾朗
電話 0297-83-6427

[ 2019年 11月 9日 ]

 

 

 

 

紫水祭におけるSDGsに対する取り組み

 11月1~2日に開催された紫水祭において、紫水生は、茨城県南青年会議所の協賛を得て、SDGsの12番目の目標「つくる責任・つかう責任」、14番目の目標「海の豊かさをまもろう」に取り組みました。具体的には、2、3年生の食品販売店、全クラスにおいて、茨城県南青年会議所に提供して頂いた紙食器を使用し、プラスチックゴミ削減を目指しました。

[ 2019年 11月 2日 ]

 

 

 

紫水祭第2日(一般公開)

 11月2日(土)、第24回紫水祭第2日(一般公開)が行われ、各クラス、書道部、吹奏楽部、演劇部、美術部、社会科研究、PTAの発表がありました。今年もたくさんの皆様にご来場いただき、ありがとうございました。

[ 2019年 11月 2日 ]

 

 

紫水祭第1日(校内発表)

 11月1日(金)、第24回紫水祭第1日(校内発表)が行われました。今回のテーマは、光輝燦然でした。最初に、吹奏楽部による演奏がありました。次に、各クラス発表を映像で宣伝するCMコンテストや、仮装コンテストが行われました。その後、有志5団体による歌やダンスの発表があり、盛況のうちに幕を閉じました。午後からは、一般公開に向け、各団体ごとに準備が行われました。

[ 2019年 11月 1日 ]

 

 

茨城国体ハンドボール競技会 報告会

 10月18日(金)、茨城国体ハンドボール競技会の報告会が行われました。大会期間中は毎試合、会場いっぱいに響き渡るご声援をいただきました。応援いただいたすべての皆様に感謝申し上げます。

茨城国体ハンドボール競技会 少年男子 第3位 茨城県代表

 1回戦   茨城県 22-21 大分県
 準々決勝  茨城県 23-17 福井県
 準決勝   茨城県 14-25 香川県
 3位決定戦 茨城県 32-22 山口県

[ 2019年 10月 18日 ]

 

 

 

2年次コース選択説明会

 10月11日(金)、1学年の保護者を対象に、2年次コース選択説明会が行われました。90名の保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

[ 2019年 10月 11日 ]

 

国体ハンドボール競技 少年男子準々決勝 応援

 10月4日(金)、茨城国体ハンドボール競技会の少年男子準々決勝が行われ、本校ハンドボールの選手が茨城県代表として福井県代表と対戦しました。1回戦に引き続き多くの一般生徒が応援を希望して会場に集まり、一丸となって大きな声援を送りました。試合は終始茨城県代表が優勢に進め、23-17で快勝しました。たくさんのご声援ありがとうございました。

[ 2019年 10月 4日 ]

 

 

国体ハンドボール競技 少年男子1回戦 応援

 10月3日(木)、茨城国体ハンドボール競技会の少年男子1回戦が行われ、本校ハンドボールの選手が茨城県代表として大分県代表と対戦しました。多くの一般生徒が応援を希望して会場に集まり、客席から大きな声援を送りました。試合は終始接戦となりましたが、22-21で見事勝利しました。たくさんのご声援ありがとうございました。

[ 2019年 10月 3日 ]

 

 

国体総合開会式

 9月28日(土)、いきいき茨城ゆめ国体2019第74回国民体育大会の総合開会式が行われました。本校ハンドボール部主将の後藤駿介君(3年)が、スポーツクライミングの野口啓代さんと選手宣誓を行い、その様子が9月29日(日)付の茨城新聞に掲載されました。

[ 2019年 9月 28日 ]

茨城新聞9月29日付

ハンドボール部 国体壮行会

 9月26日(木)、本校ハンドボール部の茨城国体出場に伴い、壮行会が行われました。全校生徒が校歌を斉唱、エールを送りました。本校ハンドボール部は10月3日(木)に大分県との初戦を迎えます。皆さん、ご声援よろしくお願いいたします。

[ 2019年 9月 26日 ]

 

ハンドボール部 副知事激励

 9月17日(火)、本校ハンドボール部の茨城国体出場に伴い、小野寺俊副知事が激励のために来校してくださいました。本校ハンドボール部が国体に向けた強化練習期間中ということもあり、実際の練習風景を見学いただいたのちに、「茨城県主催として、県をあげてハンドボール部を応援します」「茨城県の代表として期待しています」といったお言葉をいただきました。最後に、選手とともに円陣に参加していただきました。監督やコーチ、選手にとってこれ以上ない激励となりました。本校ハンドボール部は10月3日(木)に大分県との初戦を迎えます。皆さん、ご声援よろしくお願いいたします。

[ 2019年 9月 17日 ]

 

高校生のための地球市民講座

 9月12日(木)、JICA筑波にて行われた、毎年恒例の「高校生のための地球市民講座」に本校1年生4名、2年生4名の計8名の生徒が参加しました。茨城県内の他校生や海外からの研修生と交流しながら、講演会や見学、ワークショップを通して国際理解を深めることができました。特に午後に行われた貿易ゲームでは、各生徒が積極的に交渉に参加し、世界経済の動きを身をもって体験しました。

[ 2019年 9月 12日 ]

 

 

伝達表彰式・第2学期始業式

 9月2日(月)、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、演劇部、書道部、弁論の伝達表彰式があり、代表者に賞状が授与されました。続いて第2学期始業式が行われました。佐藤校長より、「充実した毎日を送れるよう努力してください」という話がありました。また、阿久津進路指導部長より、「基礎学力をしっかりつけて夢をかなえてほしい」という話がありました。最後に、滝川生徒指導部長より、「『他喜力』という言葉がある。他人を喜ばせようと思うとがんばれる」という内容の話がありました。

[ 2019年 9月 2日 ]

 

水泳 インターハイ出場

 8月18日(日)、熊本市総合屋内プール(熊本県熊本市)で行われた、令和元年度全国高等学校総合体育大会水泳競技大会に、本校2年の永田憂樹君が1500m自由形で出場しました(第33位)。ご声援ありがとうございました。

[ 2019年 8月 18日 ]

演劇部 県南B地区演劇祭 優秀賞

 8月9日(金)、10日(土)に美浦村中央公民館にて行われた第34回茨城県南B地区演劇祭に本校演劇部が出場し、優秀賞を受賞しました。今後ともご支援よろしくお願いいたします。

[ 2019年 8月 10日 ]

 

高等学校家庭クラブ連盟代議員会・幹部養成研修会

 令和元年8月8日(木)、「令和元年度茨城県高等学校家庭クラブ連盟代議員会・幹部養成研修会」が土浦市の亀城プラザにて開催されました。本校からは、学校家庭クラブ役員3名が参加しました。午前中は、家庭クラブ員の部と顧問教師の部にわかれて研修が行われました。家庭クラブ員の部では「風呂敷の歴史と包み方」についての講義と演習が行われました。午後は茨城県消費者センターの講師による「18歳成人に向けての消費者教育」についての講演会が行われました。成人年齢の引き下げ(2022年4月から成年年齢が18歳になる)によ、起こりうる消費者問題について様々な事例を想定し、考えることができました。今回参加した、本校1年生の藤村あいかさん(美浦中出身)は「風呂敷からリュックやペットボトルカバーが簡単にできることを知り、とても勉強になりました。また、消費者教育について楽しく学ぶことができ、自分の生活を見直す良いきっかけとなりました。」と語ってくれました。同じく本校1年生の織田倉史さん(取手一中出身)は「風呂敷は物を包むだけでなく、ケガの応急処置に使えた、カバン代わりに使えたりと用途の広さを知りました。今回学んだことを、家族や友人にも教えたいです。」と話してくれました。同じく本校1年生の出田栞乃さん(手代木中)は「今回、学校家庭クラブの代表として参加しました。この体験は、今後の家庭クラブ活動について考える良い機会となりました。特に消費者教育の講演会が印象的でした。私たちはSNSの危険性は学校でも繰り返し学んでいます。しかし、油断はできないこと、自分や周りが万一被害にあってしまった際の正しい対処法も知っておく必要があると痛感しました。」と話してくれました。今回の体験を2学期以降の家庭クラブ活動に大いに役立てていきたいです。

[ 2019年 8月 8日 ]

 

 

ハンドボール部 インターハイ出場

 8月4日(日)から熊本県にて行われた令和元年度全国高等学校総合体育大会において、本校ハンドボール部が出場しました。結果は以下の通りです。

 8月4日(日)1回戦 藤代紫水 42-12 高知中央(高知県)
 8月5日(月)2回戦 藤代紫水 32-34 氷見(富山県)

 ハンドボール部の選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。ハンドボール部のモットーである「苦しい時こそ頑張る」「SHISUI PRIDE」を胸に、最後まであきらめることなく、本当によく頑張っていました。選手達の頑張りにたくさんの勇気と感動をもらいました。会場まで応援に来ていただいた皆様、各地から応援していただいた皆様、日頃より応援していただいている皆様、温かいご声援ありがとうございました。

 10月3日(木)から7日(月)まで第74回国民体育大会ハンドボール競技(少年男子)が水海道総合体育館(茨城県常総市)にて行われます。地元開催ですので、是非会場での応援よろしくお願いします。

[ 2019年 8月 5日 ]


令和元年度 一日体験入学

 7月27日(土)、「一日体験入学」を開催しました。多くの受検生や保護者の方にご来校いただきお礼申し上げます。全体説明では、生徒の司会進行のもと本校の学習指導や部活動、進路指導と進路結果、入試について説明しました。説明会後、模擬授業や部活動体験・見学にも多くの中学生が参加していました。
 生徒たち体験談などの生き生きとした学校生活をご理解いただけたら幸いです。
 「紫水祭(文化祭・11月2日)」、「学校説明会(11月9日)」を予定しております。「学校説明会」の詳細については、後日HP等でお知らせいたします。
 多くの受検生、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

[ 2019年 7月 27日 ]

 

プログラミング講座

 7月25日(木)、藤代紫水高校マイコン部では、小学生(親子)9組を対象にプログラミングを実施しました。今回もスクラッチというプログラミングソフトを用いて行いました。ネコのキャラクターが動いた瞬間、子供達からは大きな歓声が上がりました。その後、リンゴをキャッチするゲームや敵を避けながら得点を得るゲームを作りました。難しい所などは本校の生徒達に教わりながら、自分でゲームを作ったときの喜びの表情は生徒達にとって大きな糧となったようでした。今後はマイクロビットにも挑戦していきたいと考えております。

[ 2019年 7月 25日 ]

水泳 インターハイ出場

 7月21日(日)、小瀬スポーツ公園水泳場(山梨県甲府市)で行われた令和元年度関東高等学校水泳競技大会において、本校2年の永田憂樹君が1500m自由形で16:08.89を記録し、第10位に入賞しました。永田君は標準記録を突破したため、インターハイ出場が決まりました。令和元年度全国高等学校総合体育大会水泳競技大会は、熊本県の熊本市総合屋内プール(アクアドームくまもと)で行われます。1500m自由形は8月18日(日)に予選、19日(月)に決勝が行われます。ご声援よろしくお願いいたします。

[ 2019年 7月 21日 ]



伝達表彰式・第1学期終業式

 7月19日(金)、伝達表彰式が行われ、以下の部が表彰を受けました。

 ハンドボール部 空手道部 硬式野球部 女子ソフトテニス部 男子ソフトテニス部
 卓球部 男子バスケットボール部 女子バレーボール部 柔道部 水泳 弁論

 次に、遅刻ゼロチャレンジマッチにおいて、以下のクラスが表彰されました。

  1年2組 1年3組 1年5組 1年6組
  2年1組 2年2組 2年5組 2年6組
  3年2組 3年3組 3年4組 3年5組 3年6組

 続いて第1学期終業式が行われました。佐藤校長からは「みんなのがんばりが地域の方々に伝わっている」「夏休みの40日間で、自分の生きる道をもう一度考えてほしい」という話がありました。滝川生徒指導部長からは「遅刻者数が年々減っている。1学期はみんなが時間を守ることを励行してくれた」という話がありました。

[ 2019年 7月 19日 ]

 

 

SDGsワークショップ

 7月17日(水)に2学年の1クラスを対象に、茨城南青年会議所の方々の協力を得て、SDGsワークショップを行いました。SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択された、2030年までの世界の持続可能な開発目標です。21世紀に生きる生徒たちが、地球環境や人間のために自分たちができることを考える貴重な機会になりました。また、このワークショップで生徒達の話し合いから出た提案は、茨城県南青年会議所を通じて地元の企業に協力してもらい、実行に移すことを視野にいれています。

[ 2019年 7月 17日 ]

 

 

3学年野球応援

 7月11日(木)、3学年の生徒による野球応援が行われました。日立市民球場にて日立商業高校と対戦し、1対5で敗れました。選手たちは試合終了の瞬間まであきらめずにプレーし、3学年の生徒たちも声を枯らしながら最後までエールを送り続けました。ご声援ありがとうございました。

[ 2019年 7月 11日 ]

 

 

 

 

全校野球応援

 7月7日(日)、全校野球応援が行われました。茨城県営球場にて茨城東高校と対戦し、10対3で勝利しました。ご声援ありがとうございました。
 2回戦は7月11日(木)、日立市民球場にて日立商業高校と対戦します。引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

[ 2019年 7月 7日 ]

 

 

 

 

ハンドボール部 インターハイ出場(15年連続15回目)

全国高校総体茨城県予選会 15年連続15回目の優勝

 6月14日(金)から16日(日)まで常総運動公園体育館他にて行われた2019年度全国高等学校総合体育大会茨城県予選会において、15年連続15回目の優勝をし、15年連続15回目のインターハイ出場を決めました。ご声援ありがとうございました。インターハイは8月4日(日)から8月9日(金)まで熊本県にて行われます。ご声援よろしくお願いします。

  2回戦  藤代紫水 47-9 並木中等
  準々決勝 藤代紫水 37-13 土浦一
  準決勝  藤代紫水 48-20 牛久栄進
  決勝   藤代紫水 53-17 霞ヶ浦

 [ 2019年 6月 16日 ]

ハンドボール部 関東大会優勝(2年連続9回目)

 6月3日(月)、多摩市総合体育館(東京都多摩市)にて行われた第65回関東高等学校ハンドボール選手権大会において本校ハンドボール部が優勝しました(2年連続9回目)。

[ 2019年 6月 3日 ]

 

  1回戦  藤代紫水 35-10 石橋(栃木)
  準々決勝 藤代紫水 35-16 越谷南(埼玉)
  準決勝  藤代紫水 24-21 富岡(群馬)
  決勝   藤代紫水 25-23 浦和学院(埼玉)

 ご声援ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いします。

女子ソフトテニス部 関東大会に出場しました

 6月1日(土)、狭山市智光山公園テニスコートで行われた第70回関東高等学校ソフトテニス選手権大会において、本校ソフトテニス部の渡邊凜乃(2年)・鈴木もも(3年)ペア、髙野真緒(1年)・関口莉瑚(1年)ペアが女子個人の部に出場しました。ご声援ありがとうございました。

1回戦 渡邊・鈴木組(藤代紫水)0-4石塚・磯崎組(神奈川県・川崎橘)
     髙野・関口組(藤代紫水)0-4手島・武田組(群馬県・高崎商)

[ 2019年 6月 1日 ]

SNS講習会

 5月27日(月)5時間目、SNSに関する講話が行われました。KDDIの木庭治夫先生を講師にお迎えし、インターネット依存やインターネット上のトラブルを防ぐポイントについてお話いただきました。

[ 2019年 5月 27日 ]

 

関東大会壮行会

 5月24日(金)、関東大会の出場に伴い、本校ハンドボール部、女子ソフトテニス部、空手道部の壮行会が行われました。最初に、生徒会長の鈴木彩巴さんから応援メッセージが送られました。

生徒会長 鈴木彩巴
 関東大会出場おめでとうございます。あきらめず、最後まで全力で戦ってきてください。応援しています。

 そして、各部活動の主将から、力強い言葉がありました。

ハンドボール部 主将 後藤駿介
 練習ではディフェンスからの速攻を磨いてきました。フィジカルの差を見せつけたいです。インターハイや国体にいい形でつなげたいです。

女子ソフトテニス部 主将 鈴木もも
 SHISUI PRIDEを胸に、これまでの成果を発揮できるよう頑張りたいです。

空手道部 主将 新田琢馬
 茨城県代表として、紫水高校の代表として、勝利目指して頑張りたいです。

 最後に、応援団による激励のエールが送られ、全校生徒から大きな拍手が送られました。

第65回関東高等学校ハンドボール選手権大会
 6月1日(土)~3日(月) 多摩市総合体育館(東京都多摩市)

第70回関東高等学校ソフトテニス選手権大会 女子個人の部
 6月2日(日) 狭山市智光山公園テニスコート(埼玉県狭山市)

第48回関東高等学校空手道選手権大会 男子団体形
 6月8日(土)~9日(日) ブレックスアリーナ宇都宮(栃木県宇都宮市)

 ご声援よろしくお願いいたします。

[ 2019年 5月 24日 ]

 

 

 

 

PTA総会

 5月11日(土)、PTA総会が行われました。
 授業参観、総会、講演(スマートフォンの利用について)、支部総会、学級懇談が行われました。総会では、事業・決算報告、役員選出の後、事業案、予算案などについて審議しました。講演では藤田教務主任から、スマートフォンの依存性や、WHOに疾病認定された「ゲーム障害」についてお話がありました。その後、「家庭と学校で協力してスマートフォンのルール作り運動を進めていきたい」と述べられました。支部総会では、7つの支部に分かれ、事業・決算報告、役員紹介の後、事業案、予算案などについて審議しました。参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

[ 2019年 5月 11日 ]

 

進路ガイダンス

 5月10日(金)5、6時間目、第3学年を対象に進路説明会が行われました。
 5時間目は、5分野に分かれて、講演会(大学・短期大学、専門学校、看護、公務員、就職)が行われました。6時間目は、3分野の大学(文系、理、医療系)、10分野の専門学校(情報処理、建築・土木、自動車、語学・観光、簿記・ビジネス・医療ビジネス、保育士、リハビリテーション、栄養・調理、美容、歯科衛生)の講師が来校され、それぞれの分野について説明していただきました。
 生徒たちは「志望理由書を書くうえで、将来のことをきちんと明確にしておきたいと思った」「私立大学の定員厳格化が進んでいるので、対応していきたいと思った」などと感想を述べ、受験への良いきっかけになりました。ご協力いただきました講師の先生方、ありがとうございました。

[ 2019年 5月 1日 ]


 

 

 

生徒総会

 4月25日(木)6時間目、生徒総会が行われました。平成30年度活動、決算について報告がありました。また、平成31年度活動、予算について話し合われました。

[ 2019年 4月 25日 ]


 

高校生国際協力実体験プログラム成果発表会

 4月20日(土)、2019年科学技術週間の一環としてJICA筑波で行われた、「高校生国際協力実体験プログラム成果発表会」で、3年1組の伴野文枝さんが、茨城・栃木の高校生からなるグループの一員として、SDGsの第5目標である「ジェンダー平等を実現しよう」のテーマを選び発表しました。参加者を含め、老若男女、発表会場を訪れた人々に向かって、存在するジェンダー格差について訴え、それを改善するために求められる社会的取り組みを提案し、自分たちが高校生としてできることを熱く呼びかけました。会場の人々も高校生ならではの、新しくユニークな発想に感心して聞き入っていました。

[ 2019年 4月 20日 ]


 

 

離任式

 4月12日(金)、離任式が行われました。3名の先生方からお別れの挨拶がありました。

[ 2019年 4月 12日 ]

 

 

新入生歓迎会

 4月11日(木)、新入生歓迎会が行われました。新入生に向け、23団体の部活動が紹介されました。

[ 2019年 4月 11日 ]


 

 

 

 

第37回 入学式

 4月9日(火)、第37回入学式が行われ、240名の新入生が入学しました。校長式辞では、新入生への心がけとして、「基礎・基本となる知識や技能をしっかりと身につけてほしい」「自分の可能性を広げるために、何にでも挑戦してほしい」という話がありました。

[ 2019年 4月 9日 ]


 

 

新任式・第1学期始業式

 4月8日(月)、新任式が行われ、7名の先生方をお迎えしました。その後、始業式が行われ、佐藤校長から「チーム紫水の一員として、SHISUI PRIDEをもって一緒に頑張ろう」という話がありました。滝川生徒指導部長からは、「大人になるとは、相手の立場に立って考えられるということ。」という話がありました。

[ 2019年 4月 8日 ]