第39回卒業式
3月2日(土)、第39回目の卒業式を行いました。
「教職に関する研究」研修会
1月30日(火)、「教職に関する研究」研修会を行いました。
藤代紫水高等学校は「教職に関する研究」をしています。
これは「生徒が『できること』『意義を感じること』『したいこと』を大切にする教育活動」を通じて、生徒自身の将来につなげるキャリア教育の在り方について研究するものです。
当日は、茨城県教育研修センターの指導主事2名を講師にお招きして、研修会を実施しました。
3学年選挙出前講座
1月16日(火)、3学年で選挙出前講座が行われました。
第3学期始業式・生徒会任命式
1月9日(火)、Zoomによる第3学期始業式と生徒会任命式が行われました。
第2学期終業式・伝達表彰式
12月22日(金)、Zoomによる第2学期終業式と伝達表彰式が行われました。
3学年 スーツ着こなし講座
12月12日(火)、3学年でスーツ着こなし講座が行われました。
2学年 上級学校・職場見学
12月11日(月)、2学年は上級学校・職場見学に行ってきました。
1学年 赤ちゃんふれあい体験
12月1日(金)、1学年で赤ちゃんふれあい体験が行われました。
2学年 修学旅行
11月26日(日)~30日(水)、2学年は広島・大阪・京都に修学旅行に行きました。
修学旅行の結団式
11月24日(金)の2時間目に、11月26日(日)~11月29日(水)の修学旅行へ向けて結団式を行いました。
マラソン大会
11月9日(木)、マラソン大会が行われました。
いのちの講演会
11月7日(火)、いのちの講演会が行われました。
文化祭
11月2日(木)および3日(金)、紫水祭を行いました。
学校説明会
10月28日(土)、中学生対象の学校説明会が行われました。
薬物乱用防止講話
10月24日(火)、2年生の薬物乱用防止講話が行われました。
体育祭
10月12日(木)および13日(金)、体育祭が行われました。
国民体育大会出場壮行会
ハンドボール部・サッカー部の国民体育大会出場壮行会が9月29日(金)、オンラインで行われました。
9月1日(金)、Zoomによる、第2学期始業式と表彰式が行われました。
7月25日(火)および26日(水)、中学生一日体験入学が行われました。たくさんのご来校ありがとうございました。
7月20日(木)、Zoomによる、第1学期終業式と表彰式が行われました。
7月20日(木)、Zoomによる離任式が行われました。長らく勤めてくださったALTのカシ ヘルナンデス先生が、この学校を離れることとなりました。
7月9日(日)、全校生徒による野球応援を行いました。久しぶりの3学年揃っての応援になりました
。
7月4日(火)、取手市消防署の方々のご協力のもと、避難訓練が行われました。
5月24日(水)、取手警察署交通課の方々のご協力のもと、自転車交通安全教室が行われました。
4月18日(火)、SNS講習会が行われました。
4月14日(金)、離任式が行われました。これまでお世話になった7名の先生方がこの学校を離れることになりました。残念ながらご予定が合わず、5名の先生方は来られませんでした。
4月7日(金)、第41回入学式が行われました。